過去に多く寄せられたご質問にお答えします
全てのお客様に安心してご利用いただけるよう、施術の内容やご利用システムに関して、わかりやすく丁寧な説明を徹底しております。また、お電話などでのお問い合わせやご相談もいつでも歓迎しています。疑問解決の参考に、これまでに多く寄せられたご質問と、それに対するサロンからの回答を掲載中です。
-
お支払い方法は?
現在は、現金 or PayPal、PayPayのお支払いが可能となっております。
-
予約制ですか?
当店は完全予約制です。当日予約も承っております。ご希望時間の30分前にご連絡ください。
-
ナッツアレルギーがあるのですが、トリートメント受けられますか?
オイルにはアーモンド油がわずかではありますが使用されています。少量のためアレルギーは起こりにくいとされていますが、心配な方はトリートメント前にひじの内側にオイルを少量つけ、20分後にアレルギー症状があるかのチェックをすることも可能です。
ご希望の方はセラピストまでご相談ください。
-
妊娠中や授乳中は漢方オイルトリートメントは使用できるのでしょうか?
当サロンが使用している、神気漢本草アロマのエッセンシャルオイルは高い濃度で作られています。胎児の細胞形成に影響を与える可能性があるため、妊娠6ヶ月までの女性が使用することはお勧めしていません。
授乳中の場合は、母乳にエッセンシャルオイルの代謝物が分泌する可能性がありますので、オイルの量を10分の1以下にしてしようしてトリートメントさせていただきます。オイル自体を使用するのが心配の方はオイル自体を変更することもできますのでお気軽にお申し付けください。
-
花粉症持ちなのですが、オススメのオイルトリートメントはありますか?
神気漢本草アロマの『開』というオイルを使ったトリートメントがオススメです。しかし、開には”ヒマラヤンシダーウッド(杉)”が使用されています。アレルギー(花粉症)の種類にもよりますが、花粉症はアレルゲンとなるタンパク質が体内で異物認識されて起こる症状で、例えばスギ花粉の症状が出ていた時でも杉の精油で症状が緩和できるとされています。そもそもオイルとの相性もあるので、気になるようでしたらパッチテストをしてからトリートメントを行うことをオススメします。
-
病院で不妊治療をしています。オイルケアを受けても大丈夫ですか?また、ホルモン剤や薬と相性の悪いものはありますか?
相性が悪い成分はありませんのでご安心ください。
不妊治療をしている方は、『采(腎経・膀胱経)』と『理(肝経)』の組み合わせがオススメです。最近よく聞くPMSの症状にも効果があります。
ご来店された時に、お話をよくお聞かせください。
-
トリートメント後、トイレに行ったら黄色い尿が出てビックリしました。
身体的に問題ないのでしょうか?問題ありません。神気のオイルは老廃物の排出を促進させます。
それだけ身体に老廃物が溜まっていたということにもなります。
十分に水分補給をしていただき、デトックスしていきましょう
完全予約制・マンツーマンでの対応を徹底するリラクゼーションサロンとして、お客様一人ひとりに寄り添った対応で安心とご満足を追求してまいりました。高品質な癒しの施術はもちろん、サロンの居心地の良さや日々の喧騒や忙しさを忘れてくつろげる安心感でもお喜びいただけるサロンを目指しております。「こんな悩みでも利用できるだろうか」「こんな症状に合ったメニューを教えて欲しい」といったお問い合わせもいつでも歓迎しておりますので、ぜひ気軽にご相談ください。新潟にて女性の美容と健康を支えるサロンとして、一人ひとりの疑問にお答えします。